ビットコインETFが出来るということは、一体どういうこと? →それはメリルリンチでも、チャールズ・シュワブでも、楽天証券でも、野村証券でも、実質的にビットコインに投資できるということです。クソな仮想通貨交換業者でNEMの盗難に遭う心配しなくてもよいわけ。
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) July 8, 2018
6月結果
— 本田み₿ (@c299m) June 30, 2018
【株式】
楽天証券(スイング)
30万→28.1万
SBI証券(デイトレ)
30万→31.0万
【仮想通貨】
ビットバンク(仮想通貨現物)
30万→31.5万
ビットフライヤー(fx)
20万→43.3万
合計+278486円。
なんとかトータルプラスだったけどラスト1週間で30万くらい利益減ったの大反省。😞 pic.twitter.com/fYfM7peDxe
もともと楽天証券、楽天カードはヘビーユーザーだし、楽天の仮想通貨取引所進出は嬉しい!
— イナゴ9段@NANJCOIN (@voncla_era) August 31, 2018
楽天ポイントで投信買えるように、仮想通貨も買えるようにならないかなーhttps://t.co/hQJrBmf4uV